レビュー

『はらぺこミーム』の魅力と開発秘話を語る!ディレクターとデザイナーのインタビュー

概要

2025年6月19日にNintendo Switch/PC(Steam)で発売予定のコロニーシミュレーション『はらぺこミーム』は、絵本のような温かい世界観が特徴。
プレイヤーは不思議な生き物「ミーム」を導きながら探索や村の発展を楽しむが、見た目とは裏腹にガチな難易度で話題に。

開発陣のインタビューでは、ディレクターの人見楽氏と世界観デザイン担当の森川幸人氏が本作の誕生秘話を明かした。
原案は西健一氏が提案した育成ゲームで、AIを活用したシステムや没個性なキャラクターデザインにこだわった。

バトル要素を排し、ミームの寿命やメンタル値管理など独自のシステムを採用。
体験版では難易度の高さが指摘され、製品版では調整が行われる予定。

森川氏はAIによる「生き物らしさ」の再現に注力し、人見氏はミームへの愛着を深める要素を追加したいと語った。
限定版には森川氏の設定画を収録したアートブックが同梱される。

一見ほのぼのとした外観ながら、深みのあるゲームプレイが楽しめる本作に注目だ。

ポイント

  1. 6月19日にNintendo SwitchとPC向けに『はらぺこミーム』が発売される。
  2. 絵本のような世界観の中で、プレイヤーは「ミーム」と呼ばれる生き物を育成する。
  3. 体験版への反応から、バランス調整が行われ、難易度が見直される予定。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『ファミ通』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『ファミ通』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にしていただけれ...