スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
概要
QHD解像度(最大2560×1440)に対応したIPSディスプレイを搭載したゲーミングモニターで、PS5やPC、Macとの接続が可能です。HDR対応で、PS5およびPS5 Proでは「Auto HDR Tone Mapping」による自動設定が行われます。最大120Hzのリフレッシュレートに加え、VRRにも対応しており、PCやMacでは最大240Hzで使用できます。
DualSenseワイヤレスコントローラーやDualSense Edgeコントローラーを充電できるフックが搭載されており、デスクトップ環境で便利に使えます。VESAマウント対応で、モニターアームやスタンドに取り付け可能です。接続端子としてHDMI(Ver.2.1)2ポート、DisplayPort(Ver.1.4)1ポート、USB Type-A端子2つ、USB Type-C端子1つを備え、PlayStation Link USBアダプターにも対応しています。
また、ステレオスピーカーや3.5mmオーディオ出力端子も内蔵しており、音質にも配慮されています。
ポイント
- QHD解像度、120Hzのリフレッシュレート、VRR対応で高品質なゲーミング体験を提供。
- DualSenseコントローラー用の充電フックを搭載し、便利なデスク周りを実現。
- 多様な接続端子を備え、PS5、PC、Macとの互換性があり、柔軟な接続が可能。
詳しい記事の内容はこちらから
参照元について

『ファミ通』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『ファミ通』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。
記事を読む際の参考にしていただけれ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
