最新ニュース

ゲゲゲの鬼太郎ホラーゲーム Nintendo Switch版本日発売とクロスプレイ対応

概要

ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』のNintendo Switch版が2025年8月28日にニンテンドーeショップで発売された。
本作は原作『ゲゲゲの鬼太郎』を基にした1〜4人協力プレイの脱出サバイバルホラーであり、NPCキャラと共に挑戦可能で、Switch版とSteam版のクロスプレイに対応している。
プレイヤーは恐怖の妖怪蠢く領域「ノロイカゴ」から逃げるために、逃走・隠れる行動をとりながら、仲間のために自ら囮になる場面もある。
エンドコンテンツ「妖怪判子帖」では、4つのステージクリアや判子の収集によりユニークなパークが手に入る。
例えば、「縮身変化の才」は判子15個と12回ステージクリアで獲得でき、小さくなる能力と足音の可愛さを兼ね備え、蘇生速度も向上する実用的なパークだ。
もう一つ、「妖怪変化の才」は判子60個と48回クリアで得られ、顔がずんべら坊に変化し、妖怪に捕まる危険はあるが見た目の変化を楽しめる。
本作には全国のイベントにも出展予定で、コロコロ魂フェスティバル(2025年8月30〜31日)にも試遊出展が決定している。
製品価格はSwitch版1,980円でSteam版は1,480円、様々な言語に対応し、全国のファンに向けて多彩な遊びとコンテンツを提供している。

ポイント

  1. 『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』は鬼太郎原作の協力型脱出サバイバルホラーゲームで、Switch版が2025年8月28日に発売された。
  2. エンドコンテンツの『妖怪判子帖』では判子収集や難易度による妖怪出現、判子を集めたユニークなパークが楽しめる。
  3. クロスプレイ対応でマルチプレイやNPC協力プレイも可能、特典として妖怪変化や縮身等のユニークパークも登場。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『ファミ通』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『ファミ通』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にしていただけれ...