攻略

グリッチギアズの次アップデート詳細と新章実装情報

概要

Grinding Gear Gamesは次回の大型アップデートの詳細を公開し、新コンテンツやシステム改良点について解説した。今回のアップデートの目玉は新章の実装で、舞台はカルイ諸島となり、プレイヤーは古代の神器を追いながら8つの島や100種類以上の新モンスター、16の新エリア、12体の新ボスとの非リニアな探索を楽しめる。従来の難易度は廃止され、アクト4後にミニアクトが導入されることでレベル65からエンドゲームに移行可能となる。インタールードは一時的なコンテンツだが、ボスやエリアは最終段階のゲームに組み込まれる予定だ。エンドゲームには新マップや新ボス、エリアの追加とともに、キャラクターカスタマイズも大幅に改良され、サポートジェムの使用制限撤廃や複数レベル追加、クラスごとに新スキルや強化が施され、多様なビルドが可能になる。防御面では新たに「ディフレクト」を追加し、回避性能も向上。新リーグではアビサルの襲撃や戦利品を得られるコンテンツが導入され、エッセンスのクラフトやMod付与システムも刷新される。アイテムのアップグレードや取引システムも改良され、非同期取引や売買の自動化が進む。さらにパッシブスキルツリーは150以上の新ノータブル追加や属性値軽減などで自由度が高まり、「The Third Edict」アップデートはゲーム全体を大きく進化させる内容となっている。
8月29日の実装が早くも期待されている。

ポイント

  1. 新章はカルイ諸島を舞台に、新エリア、新モンスター、新ボスが追加され、探索とエンドゲーム内容が拡充される。
  2. キャラクター強化やビルド多様性向上のため、スキルやサポートジェムに変更、回避能力も強化された。
  3. リーグやクラフトシステム、取引機能など全体のゲーム進化を目的とした、大規模アップデートが実施される。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『4Gamer.net』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『4Gamer.net』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にし...