概要
マイクロソフトは、「ROG Xbox Ally」と「ROG Xbox Ally X」を2026年10月16日に発売することを発表しました。
これらは、日本時間の2025年6月9日に開催された「Xbox Games Showcase 2025」で初披露された、XboxのパワーとWindowsの自由度を融合した携帯型ゲーム機です。
Asusの展開する「ROG Ally」シリーズのXboxブランド版で、どこでもプレイ可能な設計となっています。
両モデルはWindows 11を搭載し、XboxやGame Pass、Battle.netなど主要PCストアからのゲームにすぐアクセスでき、パフォーマンスも高く設計されています。
「Xbox Ally」にはAMD Ryzen Z2 Aプロセッサ、「Xbox Ally X」にはAMD Ryzen AI Z2 Extremeプロセッサを搭載し、最高峰の性能を実現しています。
また、「Handheld Compatibility」プログラムにより、数千ものゲームの互換性が検証され、設定変更なしでプレイできる環境を整えています。
発売時には、ゲームライブラリ内で携帯ゲーム機との互換性を直接確認でき、「携帯型ゲーム機に最適化」や「ほぼ互換性あり」のタグでプレイ可能なタイトルを簡単に見つけられる仕組みです。
さらに、Xbox Ally XはAMD Ryzen AI Z2 Extremeとニューラルプロセッシングユニットを融合させた初の端末であり、2026年初頭からAIを活用した新機能の追加も予定されています。
価格や予約開始についての詳細は今後数週間以内に発表予定であり、世界各地で予約や販売開始される見込みです。
ポイント
- マイクロソフトは2026年10月に「ROG Xbox Ally」と「ROG Xbox Ally X」を発売予定。
- 両モデルはWindows 11搭載で、PCゲームやXboxゲームをプレイ可能。
- AIやゲーム互換性の向上など、新機能と互換性確保の取り組みも発表された。
詳しい記事の内容はこちらから
参照元について
