スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
概要
2025年4月11日(金)深夜25時より、30タイトル以上のインディーゲームを紹介するオンラインイベント“The Triple-i Initiative 2025”が配信されました。
注目作の一つ『Moonlighter 2』は、商人ウィルの冒険を描くローグライトアクションRPGの続編で、グラフィックが2Dから3Dに進化しています。
『Neverway』は不安を煽る農場RPG、『SacriFire』はポーランド産の美麗2.5Dグラフィックが特徴のJRPGです。
『The Alters』は6月13日配信予定で、複数の自分とサバイバルするSFアドベンチャー。開発は『Frostpunk』の11 bit studiosが手掛けます。
『Into the Fire』は災害サバイバルアクションRPGで、2025年内にSteamでアーリーアクセス開始予定です。
『SpeedRunners 2: King of Speed』は2Dレースゲームの続編で、2025年発売を予定しています。
『CloverPit』は『Balatro』と『Buckshot Roulette』を融合したローグライトホラーゲームで、4月11日より体験版配信中です。
『IKUMA』は少年と犬の極北アドベンチャーで、ソロプレイや協力プレイが可能です。
『Frostrail』は極寒サバイバルクラフトゲームとして新たに発表されました。
ポイント
- 30タイトル超のインディーゲーム新作を紹介するオンラインイベント「The Triple-i Initiative 2025」が4月11日深夜に配信された。
- 注目作には『Moonlighter 2』の3D化や『The Alters』の6月13日配信決定、『Frostrail』の新発表などが含まれる。
- 『IKUMA』の極北アドベンチャーや『CloverPit』のローグライトホラーなど、多様なジャンルのゲームが紹介された。
詳しい記事の内容はこちらから
参照元について

『ファミ通App』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『ファミ通App』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。
記事を読む際の参考にしていた...
スポンサーリンク
スポンサーリンク