テクノロジー

CryptoGamesとSBINFTが業務提携、RWAトークンの流通を加速する新たな一歩

概要

CryptoGames株式会社とSBINFT株式会社は、2025年3月31日にトレーディングカードのRWAトークン(NFT)の二次流通に関する業務提携を発表しました。

この提携により、CryptoGamesが発行するRWAトークンがSBINFTのNFTマーケットプレイス「SBINFT Market」で取り扱われることになります。

CryptoGamesは、実物のトレーディングカードを裏付け資産とするRWAトークンをNFTとして発行し、「TCG STORE」で販売しています。

これらのトークンは、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysを基盤とするTCG Verseチェーン上で発行され、トークン保有者が「burn」を実行すると実物のカードが届く仕組みです。

一方、「SBINFT Market」は、2025年3月時点で約20,000人のユーザーが利用する承認制のNFTマーケットプレイスで、模倣品や海賊版のリスクを排除しています。

クレジットカード決済にも対応しており、Web3初心者でも安心して取引できる環境を提供しています。

この提携により、CryptoGamesのRWAトークンは、2025年3月31日から「SBINFT Market」で購入可能となり、暗号資産を持たないWeb3初心者もクレジットカードで取引できるようになります。

RWA市場は2025年2月時点で約170億ドルの規模に達し、2030年には約2兆ドルに達すると予想されています。

両社は、トレーディングカード市場における信頼性の高い取引環境の構築を推進し、Web3市場の発展に貢献する方針です。

提携を通じて、トレーディングカードのデジタル化と流通の活性化を目指し、新規ユーザーの参入と市場の流動性向上が期待されています。

ポイント

  1. CryptoGamesとSBINFTがRWAトークンの二次流通で業務提携を発表した。
  2. 提携により、RWAトークンが「SBINFT Market」で取扱われ、クレジットカード決済が可能に。
  3. 両社はトレーディングカード市場のデジタル化を推進し、新規ユーザーの参入を促進する。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『GameBusiness.jp』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『GameBusiness.jp』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際...