スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
概要
スクウェア・エニックス・ホールディングスの2026年3月期第1四半期は、前年同期比で売上高が15.2%、営業利益が16.8%減少し、16.8%の営業減益となった。これは2024年3月期にコンテンツ廃棄損を計上し、開発方針を転換した影響もある。新作リリースにもかかわらず、収益は減少し、マルチプラットフォーム戦略が十分に成果を出せていない状況だ。通期計画の進捗率は売上と営業利益ともに25%に届いておらず、売上は前年同期比15.2%減の592億円、営業利益は16.8%減の90億円となった。今後の見通しとして、売上高は前期比13.7%減の2800億円、営業利益は1.0%増の410億円を予想している。デジタルエンタテインメント事業は売上25%減の329億円、営業利益は16.8%減の81億円にとどまり、HDゲームの売上は27.7%減の89億円ながら、広告費削減により利益は10億円に改善した。一方、開発コスト削減により、利益面では一定の改善が見られるものの、売上の落ち込みは依然として深刻な課題となっている。
ポイント
- スクエニは2026年3月期第1四半期に営業減益を記録し、収益改善が課題です。
- 新作リリースやマルチプラットフォーム戦略も効果は限定的で、売上・利益は低調です。
- デジタル事業は売上減少も、コスト削減により一部利益改善を達成しています。
詳しい記事の内容はこちらから
参照元について

『GameBusiness.jp』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『GameBusiness.jp』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。
記事を読む際...
スポンサーリンク
スポンサーリンク