テクノロジー

PS5コントローラーの新機能:複数デバイスとの同時接続と省電力プレイの詳細

概要

PS5の次期ベータ版アップデートでは、DualSenseおよびDualSense Edgeコントローラーが最大4台のデバイスと同時ペアリング可能となり、PSボタンとアクションボタンで簡単に接続先を切り替えられる新機能が追加されます。
これにより、PCやスマートフォンなど複数の機器でシームレスなゲーム体験が可能になります。
また、今後導入予定の「省電力プレイ」モードでは、対応ゲームにてパフォーマンスを調整しつつ消費電力を抑えてプレイできるようになります。
この新機能は地球環境への配慮として提供されるもので、2040年までに温室効果ガス排出量ゼロを目指すソニーの方針に基づく取り組みです。
ベータ版は日本を含む一部の国で選ばれた参加者向けに配信され、正式版の機能は変更される可能性もあるとのことです。

ポイント

  1. PS5用コントローラーが複数デバイスと同時ペアリング可能に
  2. ボタン操作で接続先デバイスを手軽に切り替え可能
  3. 対応ゲームで電力消費を抑える「省電力プレイ」を導入予定

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『PlayStation.Blog』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『PlayStation.Blog』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む...