イベント

「記録と再生」で突破する!MotionRecが描く言語なき思考パズル

概要

ドット絵のパズルアクションゲーム「MotionRec」がBitSummit the 13thでデモ出展され、itch.ioではプロトタイプ版が公開中。
プレイヤーはキャラクターの動きを記録・再生し、1種類のみ記録可能なモーションを活用して高台に登るなどのパズルに挑む。
ギミックの多彩さが特徴で、記録再生中に触れることで動作が変化する装置や電流を止めるスイッチなども登場。
基本操作はシンプルで、「記録」と「再生」が追加されただけでとっつきやすい。
トライ&エラーを繰り返しながら進める楽しさや、ひらめきの爽快感が本作の醍醐味。
開発者はゲーム未経験からスタートし、独学でプログラミングを学びながら徐々にビジョンを確立。
「言語を使わないプログラミングゲーム」というコンセプトは、実際にプログラムを試行錯誤する感覚に通じるものがある。
後半ステージでは以前の発見を活かした展開が用意されており、年内リリースに向けて制作が進行中。

ポイント

  1. ドット絵ビジュアルのパズルアクションゲーム「MotionRec」がBitSummitに出展。
  2. プレイヤーはキャラクターの動きを記録し、再生してクリアするシンプルな操作。
  3. トライ&エラーを繰り返しながら進むことで、気づきと楽しさが得られる。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『4Gamer.net』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『4Gamer.net』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にし...