その他

ワンピース カードゲーム 一覧|全カードとデッキ情報、初心者向け徹底解説

ワンピース カードゲームとは?人気の理由と基本情報

ワンピース カードゲームは、週刊少年ジャンプの大人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」を原作とした、バンダイが展開するトレーディングカードゲームです。

原作の壮大な世界観や個性的なキャラクターがカードになり、誰もが知る名シーンを再現しながら友人やライバルと対戦できるのが魅力です。

2022年に登場してからは、日本国内のみならず世界中で大きな反響を呼び、カードショップやオンラインでも激しいコレクション熱とデッキ構築戦が広がり続けています。

本記事では、ワンピース カードゲームのカード一覧や全デッキ情報、遊び方のコツ、その収集・コレクションの面まで幅広く詳述します。

ワンピース カードゲーム一覧|全カード情報まとめ

ワンピース カードゲームにはさまざまなエキスパンションやスターターデッキが存在し、随時新カードが追加されています。

カードの種類は大きくリーダーカード、キャラクターカード、イベントカード、ステージカード、ドン!!カードに分かれます。

ここではワンピース カードゲームの代表的なセットや収録カードの一覧を解説します。

スターターデッキの一覧

ワンピース カードゲームをはじめて遊ぶ方には、スターターデッキの存在が非常にありがたいものです。

スターターデッキごとに異なるリーダーとテーマが用意されており、即座にゲームを始められる構成になっています。

2024年6月現在、公式からリリースされている主なスターターデッキには以下のものがあります。

・ST-01 麦わらの一味

・ST-02 百獣海賊団

・ST-03 王下七武海

・ST-04 最悪の世代

・ST-05 海軍

・ST-06 ビッグ・マム海賊団

それぞれのスターターデッキには、ルフィ、ゾロ、カイドウ、ロー、クロコダイル、サカズキ、ビッグ・マムなど人気キャラクターがリーダーカードとして収録されています。

ブースターパック収録カード一覧

ワンピース カードゲームには定期的にブースターパックが登場し、新規カードや強化カードが多数追加されています。

これまでにリリースされた代表的なブースターパックは以下の通りです。

・OP-01 ROMANCE DAWN

・OP-02 頂上決戦

・OP-03 強大な敵

・OP-04 謀略の王国

・OP-05 新時代の主役

・OP-06 双璧の覇者

ROMANCE DAWNでは麦わらの一味やアーロン一味、王下七武海など様々なキャラクターがカード化されています。

頂上決戦では頂上戦争編のドラマチックな名場面やキャラクター、エース、白ひげ、サカズキを中心に広がりをみせています。

強大な敵では、ビッグ・マム海賊団やドンキホーテファミリー、そして革命軍など今までにないギミックやカード効果が追加され、プレイの幅が格段に向上しました。

レアリティの種類と注目カード

ワンピース カードゲーム 一覧を眺める時、コレクターやプレイヤーから高い注目を集めるのが「リーダーカード」「スーパーレア(SR)」「シークレットレア(SEC)」など高レアリティのカードです。

特に初期ブースター「OP-01 ROMANCE DAWN」に登場した「シャンクス(SEC)」や、「OP-02 頂上決戦」の「ポートガス・D・エース(パラレルSEC)」は、流通価格や希少性の面でコレクターから絶大な人気を集めています。

また、キャラクターごとに異なるイラストバリエーション・パラレルカードも登場し、同じカード名でも見た目やフレーバーが変わることがワンピース カードゲーム 一覧の魅力をさらに高めます。

デッキ構築と初心者おすすめデッキ一覧

ワンピース カードゲーム 一覧を参考に、どんなデッキから始めるかは迷いどころ。

収録カードの傾向や強さも踏まえて、おすすめのデッキタイプや構築のコツを紹介します。

主なデッキタイプ一覧

・麦わらの一味デッキ

・王下七武海デッキ

・百獣海賊団デッキ

・最悪の世代デッキ

・白ひげ海賊団デッキ

・海軍デッキ

・ビッグ・マム海賊団デッキ

・革命軍デッキ

それぞれのデッキには、そのグループやキャラクター特有の特殊効果や戦法が存在します。

麦わらの一味デッキはテンポよくキャラクター展開をしアグレッシブに攻め込む戦術、王下七武海デッキは手札操作や相手のリソースを奪う妨害効果が得意です。

初心者向け ワンピース カードゲーム デッキ一覧

はじめてワンピース カードゲームに触れる方には、スターターデッキを素直に活用し、さらに一部のブースターパックからカードを追加して強化していく方法が最も取り組みやすいです。

・ST-01 麦わらの一味(手堅くアタックできるバランスデッキ)

・ST-05 海軍(ドロー体制と除去効果が優秀、高い安定感)

・ST-06 ビッグ・マム海賊団(ライフ操作で逆転を狙いやすい)

このあたりのデッキは「今すぐ強い」「追加カードでも伸びしろが大きい」ため初心者ユーザーにもおすすめできます。

デッキレシピの構築手順

ワンピース カードゲーム 一覧から、強力なキャラクターやシナジーのあるイベントカードを選びつつ、リーダーカードの能力を最大限に活用できる構成にするのがポイントです。

たとえば麦わらの一味であれば、ルフィ、ゾロ、ナミ、サンジ、ウソップなど原作主要キャラで攻撃力や展開力を強化。

百獣海賊団ならカイドウ、ジャック、クイーン、キングといった幹部カードを中心にパワフルな盤面を作り、相手リソースを削っていくのが基本です。

ワンピース カードゲーム 一覧を活用したカードの集め方

ワンピース カードゲームは収集欲を刺激する美麗イラストと原作再現率で、コレクターやファンの心を掴んでいます。

ブースターボックスとシングルカード購入の活用術

新作販売時には、ブースターボックスのまとめ買いでデッキ強化を狙うのが主流です。

欲しいカードが明確なら、カードショップや通販サイトでのシングルカード購入も効率的です。

「カードリスト・カード一覧」や専門のカードデータベースサイトを参照し、必要なカードだけをピックアップしてデッキをグレードアップできます。

また、パラレルカードやプロモーションカードなど希少性の高いものは価格が高騰する場合があるので、収集タイミングを見極めるのが重要です。

最新のワンピース カードゲーム 一覧を知る方法

公式WEBサイトやバンダイTCG公式アプリでは、最新セットのカードリストや各カードの能力・価格情報が随時更新されています。

TwitterやYouTubeでカード開封動画、プレイ動画も盛んにアップロードされるので、最新カードや注目デッキをチェックするのに役立ちます。

大会・イベント&プロプレイヤーによるデッキ一覧

ワンピース カードゲームの熱気は公式大会やイベントでも最高潮に達しています。

大型大会の上位デッキ一覧

2024年現在、ワンピース カードゲーム公式イベントでは「ワンピースカードゲーム チャンピオンシップ」「リミテッドバトル」「ショップバトル」など各地で盛り上がりを見せています。

イベントごとに優勝・上位入賞したプロプレイヤーのデッキレシピ一覧が公式サイトやSNSで公開されているので、強力なデッキ構成や最新のメタ環境を知るのに最適です。

特に「頂上決戦」の環境では、白ひげやエースを中心としたデッキ、「新時代の主役」では新登場キャラやスーパーレア(SR)カードを多用したハイブリッドデッキが注目を集めました。

ワンピース カードゲーム 一覧の今後と楽しみ方

ワンピース カードゲーム 一覧は新作発売のたびに拡張し、さらに原作の進行に合わせて新ギミックやキャラクターも追加予定です。

デッキ構築・対戦だけでなく、コレクション・イラスト鑑賞・友人との交流と、さまざまな切り口で楽しめます。

自分だけのカード一覧をコレクションし、好きなキャラクターや思い出の名場面を手元で楽しめるのもワンピース カードゲームの魅力です。

今後もワンピースの壮大な世界観とともに、ワンピース カードゲーム 一覧はさらなる広がりをみせていくでしょう。